2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サンタクロースよ、いつまでも

昨年12月初旬、私が勤めている中崎町の会社の前に、クリスマスの飾り付けがお目見えした。 そのときは「季節感たっぷりで、いい感じだなあ」と思った。 それから約2カ月、クリスマスはとっくに終わり、年が改まってまもなく2月だというのに、その飾り付けは…

東の空に「極楽への階段」

けさ、出かける支度をしているとき、ふと気になって部屋の窓から東の空を見た。 日が昇ろうとしていた。 そして、すじ雲が何本もかかっていた。 すじ雲はごく一般的な雲だが、ここまできれいで多くの平行線を描くことは珍しい。 部屋の窓から見た東の空。午…

きのうの反省は生かせたか

きのうの朝、写真を撮りに行こうか行くまいかと悩んだ揚げ句、行かずにチャンスを逸した。 その反省を生かさねばと、けさは堺市を流れる石津川へ行った。 狙いは橋を渡るチン電と朝の太陽。 日の出の方角をネットで調べ、絶好だと判断したが、その結末は…。 …

予想された後悔

最近、朝早く写真を撮ることが多くなり、自然に早起きの習慣が身についた。 けさも5時15分ごろに目が覚めた。 外を見ると、星がぼんやりとかすんで見えた。 薄い雲がかかっていることは確実で、「このまま夜明けを迎えたら、いい感じの朝焼けが見られるぞ」…

「上海ママ料理」の醍醐味

大阪の京橋はかなりディープな街だ。 駅の周辺は飲食店街、歓楽街になっていて、風俗店も多い。 夜ともなれば、駅前に客引きの美女がずらりと並び、ふらっと引き込まれそうになる。 その一角に「上海ママ料理」という看板を掲げた店がある。 きのうの夕方、…

雪の思惑がはずれ京橋へ

昨夜、天気予報を見たところ、きょうは強い寒気の影響で太平洋側の平野部でも積雪の恐れがあると予想していた。 大阪府南部の天気予報でも、明け方に雪のマークがあった。 「大阪の雪はなかなか見られない。さて、どこで撮ろうか」と考えていた。 しかし、予…

赤いハイヒールとふるさとなまり

先日、梅田の地下街を歩いているとき、あるシューズショップで赤いハイヒールを見かけた。 すぐに太田裕美のヒット曲「赤いハイヒール」を思い出した。 私は高校生のころ彼女のファンで、この曲が最も好きだった。 レディースの店だったが、迷い込んだふりを…

中国の年越しの縁起物「ギョーザ」を食べに行く

昨夜、中国の年越しの縁起物である「ギョーザ」を食べに日本橋へ行った。 中国のギョーザといえば一般的にはゆでたものだ。 これを食べさせてくれる店がなかなか見つからず、「中国人観光客のメッカとなっている日本橋ならあるかも」と思って仕事帰りに寄っ…

失態の末に紀の川詣で

いや~、昨夜は久しぶりに失態を演じてしまった。 仕事帰りにちょっと一杯のつもりが深酒に。 いつもの天下茶屋駅で午後11時39分発の特急サザンに乗ったところまでは覚えているのだが…。 いつのまにか眠ってしまい、ふっと目が覚めると終点の1つ前の和歌山大…

スーパームーンと上海で見た月

きのうの夜、東の空に昇った月は、普段の満月より大きく見える「スーパームーン」だったそうだ。 最も小さく見える満月より約14パーセント大きく、約30パーセント明るいという。 きのうは社長から指示を受け、野菜を引き取りに「愛彩ランド」へ行った。 その…

鉛筆削りで思い出す昔の生活

最近、小さな鉛筆削りを時々使っている。 原付の運転免許の試験を受けるために、1年半ほど前に100円ショップで買ったものだ。 ずっと使っていなかったのだが、鉛筆でメモをすることが多くなり、机の引き出しの奥から取り出した。 鉛筆を削りながら、昔の生活…

新世界の串カツで一杯

昨夜、上海時代からの友達と大阪の新世界で一杯やった。 新世界は戦前から続く庶民的な繁華街として知られるが、今や「串カツの本場」「串カツの街」だといっていい。 街を歩くと右を向いても左を見ても串カツ店だらけだ。 海外にも串カツの街・新世界の名が…

浜寺水路の夜明け

天気予報できょうは好天が予想されていた。 あすは大寒で今は1年で最も寒さの厳しい時期だが、気温が低いと空気の透明度が高くなることが多い。 浜寺水路の夜明けを狙った。 浜寺水路に架かる高石大橋の西詰めから、阪神高速4号湾岸線とパイプラインの橋を見…

真冬に色づくモミジ?

私が毎朝通勤するときに気になる木がある。 それは岸和田天神宮のすぐそばの家に立つモミジの木だ。 真冬だというのに、その木は葉が赤く染まっている。 この時期に色づくモミジがあるのか、それとも私がモミジだと思っているだけで実は別の木なのか。 それ…

都会の自然の恵み、その陰にあるもの

きょう、昼休みに外に出ると、抜けるような青空が広がっていた。 せっかくの好天だからと、中崎町の会社の周辺を少し散歩した。 わずか10分ほどの散歩だったが、ダイダイやミカンの木に実が下がっているのを見かけた。 しかし、どの木も「なぜ、おいしそうな…

ギョーザを買いに日本橋へ

きのう、ギョーザのことを書いていて、ゆでたギョーザが無性に食べたくなった。 しかし、近くのスーパーで売っているギョーザはゆでるのに適さないし、自分で作ることもできない。 そこで大阪の日本橋にある中国食品の店へ行った。 日本橋は今や中国人観光客…

ギョーザで感じる日中の食習慣の違い

きのうの午後、神戸へ行く前に、ちょっとした用があってJR大阪環状線の京橋駅で電車を降りた。 用はすぐに済んで、通りを歩いていたとき、「ぎょうざの満洲」を見かけた。 このチェーン店はFM802で昼時の時報の前にコマーシャルを流しており、「うまいタイミ…

近づく「1・17」

忘れられない日「1月17日」が近づいてきた。 神戸市の六甲山系の山腹に、阪神・淡路大震災の記憶を継承・発信する「KOBE 1.17」の電飾が浮かび上がったというニュースを見て、今夜、行ってみた。 電飾がどこにあるのかはっきりとはわからなかったが、JRの電…

一見の価値がある浜寺公園駅の待合室

私はチン電や浜寺水道の撮影のため、南海電鉄の浜寺公園駅をよく利用する。 この駅の駅舎は明治40年(1907年)に建て替えられた洋風木造建築で、平成10年(1998年)に、大手私鉄で初めて国の登録文化財となった。 が、その駅舎は現在、駅の脇に移転され、202…

「柴島」って何と読む?

私が通勤で使っている大阪の地下鉄堺筋線の終点は天神橋筋六丁目駅だ。 そこから阪急千里線に入って1駅行くと「柴島駅」に着く。 この柴島は何と読むかわかるだろうか? 常識的には「しばじま」、多少ひねっても「しばしま」としか読めない。 ところがこれは…

「安納芋」とともに出勤

きょうは、「安納芋(あんのういも)」とともに出勤した。 安納芋というのはサツマイモの一種で、甘味が強く、焼き芋にするとクリームのようなねっとりした食感を楽しめる。 私が勤めている会社の社長がやっている畑で、去年、大量に収穫された。 それはいい…

はい、150万円!

私は中崎町の会社に出社したときは、ほぼ毎日、同僚と近くのスーパーで昼めしを食っている。 そのスーパーの中に「とらいあんぐる」というお好み焼き屋がある。 この店のお好み焼きや焼きそばは安くてうまいので、私の胃袋と財布は大いに助かっている。 この…

岸和田天神宮の「十日戎」

きょうから「十日戎(とおかえびす)」が始まった。 商売繁盛を願う祭りで、「商売繁盛でササ持ってこい」の掛け声はなじみ深い。 商人の町、商売の町として知られる大阪では特に盛んだ。 私の家のすぐそばにある「岸和田天神宮」でも、きょうから祭りが始ま…

地軸の傾きと私の思い違い

きょうの大阪市の日の出は午前7時5分41秒で、きのうと並んで今年1年(まだ始まったばかりだが)で最も遅い。 それならその日の出を撮らない手はないと思い、いつもの大和川へ行った。 が、ほぼ毎度のことで東の空に雲がかかり、日の出は拝めなかった。 それ…

夜明けやらぬ浜寺水路の橋

きのうの朝、浜寺公園脇でチン電を撮る前に、浜寺水路をまたぐ橋に行ってみた。 日の出が遅くなって、始発電車で行けば、二兎を追うことができるようになった。 夜明けやらぬ橋は、なかなか美しかった。 浜寺大橋東詰めの歩道橋から、橋と対岸の工場群を狙う…

新年の大阪での撮影はチン電から

けさは快晴の空から徐々に雲が広がっていった。 新年の大阪での本格的な撮影はやはりチン電からと、浜寺公園脇のいつものポイントに陣取る。 この時期は1年で最も日の出が遅くなり、昇る方角も南に寄る。 普段より少し北に移動して撮影した。 日の出の時刻(…

コーヒールンバ常連への道

1カ月ほど前、阪堺電車の北天下茶屋駅のホームに直結する喫茶店「コーヒールンバ」を訪ねた。 なかなか素敵な店で、常連になりたいものだと思っていた。 そしてきょう、常連への道をたどるための切符を買った。 それはモーニングサービスの回数券だ。 モーニ…

讃岐うどん、和歌山ラーメン経由でUターン

今回の帰省は足掛け6日に及んだ。 のんびりしたような、慌ただしかったような帰省を終え、きょうUターンして大阪に帰った。 帰るにあたり、ふと「いつもと同じルートじゃつまらないな。大きく南に迂回して、四国を通って帰ってみようか」と思い、高松、徳島…

冬の朝の田んぼ

冬の朝の田んぼは静まり返っている。 寒気に覆われ、霜に覆われ、冷え冷えとした姿で日が差し温まるのを待っている。 そんな田んぼを実家の近くで撮影した。 夜明け前の田んぼ。きょうはここ数日に比べると冷え込みは厳しくなかったが、それでも田んぼは霜に…

最上稲荷へ初詣に行く

けさ、岡山市の最上稲荷(さいじょういなり)へ初詣に行った。 最上稲荷は岡山県内で最も多くの初詣客を集める寺で、伏見稲荷、豊川稲荷とともに日本三大稲荷とされているという。 去年からめいの車に乗せてもらい、めいの2人の娘、私の母とともに参拝に行っ…