きょうの夕方の通天閣 きょう近畿地方の梅雨が明けた。 平年より21日早く、1951年に統計を取り始めてから最も早い記録だという。 ネットでニュースを見て、「えっ、もう梅雨明け! この夏は大変だ。まあ先のことはそのときに考えるとして、せっかくの梅雨明…
「別荘」で長々と寝そべっていた「主」 きのうの仕事帰りに、東大阪市役所北の公園に近い駐輪場を通った。 公園の「主(ぬし)」が屋根の下で寝ていた。 そこは日陰になっていて、風通しがよく、雨も避けられて、主の別荘のように見えた。 きのうは暑さが厳…
きょうの仕事帰りにスーパー玉出で買った商品 きょう関東甲信、東海、九州南部が梅雨明けした。 驚くほど早い梅雨明けだ。 近畿地方も梅雨明けしているんじゃないかという厳しい暑さだった。 この暑さで早々と夏バテ気味の上、月末で懐が寂しい。 「頼みの綱…
アパートの庭で眠っていた猫 きのうはほぼ一日ごろごろしていたが、夕暮れの少し前にスーパー玉出へ行った。 そのついでに木造のアパートに寄ったら、玄関前の庭に姉妹の猫のうちの一匹がいた。 その猫の後ろに人形のような置物があり、猫も置物のように見え…
西の空に沈もうとする夕日 きょうはこのところの疲れが出て、どこへも行く気が起きず、部屋でじっとしていた。 ということこで天気の推移はよくわからないが、厳しい暑さは部屋の中でも実感できた。 夕方になって外を見たら、薄い雲が上空に広がっていた。 …
私の勤務先のマンションにいたバッタ きのうの午後、勤務先のマンションの駐車場で掃除をしていたら、一匹のバッタがじっとしているのが目に入った。 そこは駐車場の地下で、じめじめした場所だった。 バッタはそこでほとんど動かなかった。 そのときは仕事…
けさのあべのハルカス方面 けさ4時すぎに目が覚めて外を見たら、薄い雲が広がっていた。 いい感じの朝焼けが見られそうな気がした。 日の出の時刻を確認すると午前4時47分で、時間の余裕がなく、最近とんとご無沙汰の高速道路の高架下へ行くことにした。 行…
きょうの夕方、ベランダから見た西の空 きょうはこの時期としては変な天気だった。 晴れ間が見えたのはいいとしても、「台風が近づいているの?」と思うような強風が吹いた。 昼休みに見たワードショーでは、関東甲信地方はいつ梅雨明けしてもおかしくないと…
きのう大和川に行く際、南海電鉄の萩ノ茶屋駅まで歩いた。 腹が減っていて、途中の立ち食いそばの店に寄った。 しかし閉店間際で、店に入ることができなった。 「こうなったら、降車する我孫子前駅の近くのスーパーに寄るしかない」と思って電車に乗った。 …
大和川に架かる南海高野線の鉄橋を渡る電車 きょうの免許更新は昼前に終わり、午後は時間がたっぷりあった。 出かけたいところはいろいろあったが、節約を強いられている現状を考えて、いつもの大和川へ行くことにした。 天気予報はまずまずだった。 しかし…
きょう行った西成警察署 けさ、西成警察署へ行った。 運転免許(原付)の更新のためだ。 これまで普通免許を含めて何度も更新手続きをしてきたが、その都度、運転免許試験場へ行っていた。 しかし、今回は違反がなかったからか警察署での手続きが可能である…
きのうの中村食堂の赤ちょうちん 運転免許(といっても原付だが)更新の期限が迫ってきた。 原付に乗ることはまったくないのだが、身分証明書として免許は持っていたい。 ということで、きょう有給休暇を取って更新の手続きをすることにした。 そんな状況で…
松乃木大明神の鳥居のそばにいた母猫とにいやん きのうの夕方、西成まで戻り、いつものように松乃木大明神に向かった。 雨が激しく降っていた。 「この雨なら、猫が祠にいるな」と思いながら、濡れた道を歩いた。 松乃木大明神に近づくと、鳥居の脇で寝てい…
雨に濡れる青いトマト きょうは「夏至」だ。 一年で昼の時間が最も長い日とされるが、きょうは朝からずっと雨で、昼の長さを実感することはできなかった。 それでもせっかくの季節の節目だからそれらしいものを探そうと、仕事帰りに職場に近いJAの畑へ行った…
クローバーの葉に止まったシジミチョウ クローバーの花に止まったモンシロチョウ きのうは「宿題」が片付いて、精神的にも時間的にもゆとりがあった。 そこで「ゆっくりとチョウでも追いかけるか」と、仕事が終わってから地下鉄の長田駅に近い公園へ行った。…
きょうの仕事帰りにスーパー玉出で買った料理 私の勤務先のマンションで一年の節目となる会議が、きのう終わった。 このところ家でひと頑張りしなければならなかった作業も、きょう完了した。 ということで、きょうの仕事が終わったときは、胸のつかえが下り…
きのう、お初天神にいた2匹の黒猫 きのうの午後、三脚を探しに梅田へ行った。 梅田へ着くと、明るいうちにとまずお初天神へ行った。 もちろん縁結びの願掛けに行ったわけではなく、神社の境内にいる猫がお目当てだった。 東の門に近い祠の脇に2匹の黒猫がい…
きょう、梅田の地下街で食べた料理 きょうは勤務先のマンションで年に一度の重要な会議があり、休日出勤した。 会議は午後4時すぎに終わり、少し時間ができた。 そこで梅田へ行き、三脚を探すことにした。 残念ながら、きょうもめぼしいものは見つからず、「…
きのうの夕方、上町断層の階段に近い家の門にいた黒猫 きのうの夕方、中村食堂に行ったあと家の近くまで戻り、上町断層の階段へ向かって歩いた。 ふと脇の路地を見ると、立派な家の門の上に黒猫が座っていた。 近所には門の上に置物がある家もあって、黒猫も…
きょうの中村食堂(午後6時半ごろ) きょうは仕事帰りに中村食堂へ行った。 先日、店を再開するにあたり、おばさんが方針を少し変更し、日、月、火の週3日休む代わりに、原則として午後7時まできっちり営業することになった。 以前は客がいないと午後6時前…
きのう新世界のマンションで見かけた猫 きのうの仕事帰りに新世界に寄った。 猫がお目当てだったが、なかなか会えず、繁華街から少し離れたマンションへ行ってみた。 時々見かけるキジトラの猫がいた。 猫はフェンスのコンクリートの上に座り、片方の後ろ足…
きのう日本橋で見た夕焼け きのうの夕方、「福来亭」を出て通天閣方面に向かった。 5分ほど歩いたとき、「しまった。店の外観を撮り忘れた」と気付き引き返した。 その途中、店のすぐ近くの駐車場に差しかかり、ふと見ると西の空が赤く染まっていた。 「駐車…
きのうの仕事帰りに食べた「水餃子」 きのうの仕事帰りに日本橋のカメラ店へ行き、三脚を探した。 残念ながらめぼしいものはなかった。 これまで使っていた三脚の壊れ方が尋常じゃなかったので、適当なところで妥協できなかった。 店を出て、「さて、どうし…
きのうの夜、松乃木大明神にいた母猫 きのうの朝、地下鉄の電車の中で、突然、三脚が壊れた。カメラを載せる台(雲台)が本体と分離して、本体が電車の床に落ちた。 大きな音がして、周りの人たちもびっくりしていた。 本体と雲台をつなぐねじがはずれるとい…
きのうの仕事帰りにスーパー玉出で買った商品 少し前に家でひと踏ん張りを強いられた作業がまたやって来た。 前回ほどハードではないが、スタミナ勝負の作業であることに変わりはない。 というより、年のせいか、昼間の仕事以外の作業をすること自体がきつく…
勤務先のマンションで見かけたカタツムリ きょう近畿地方が梅雨入りした。 平年より1週間以上、去年より1カ月近く遅い梅雨入りとなった。 といっても、このところぐずついた天気の日が多かったので、「遅いなあ」という感覚はないが。 きょうは朝からどんよ…
東大阪市役所北の公園で寝ていた「主」 きのうの仕事帰りに、東大阪市役所の北にある公園へ行った。 公園の中央部に「主(ぬし)」が寝そべっているのが、遠くからでもよく見えた。 近くで見ると、主はまったく無防備で、「ここは俺の縄張りだ。怖いものなん…
家の近くの塀に咲いていた朝顔 けさ、家の周辺を少し歩いた。 「だんちゃんはどうしているかな」と思い、上町断層の階段へ行ったが、だんちゃんの姿はなかった。 引き返そうとして、ふと近くを見ると、断層の下に造られた塀に朝顔がたくさん咲いていた。 梅…
松乃木大明神のすぐそばにある家の前にいた白黒の猫 きのうの夜、大和川からの帰りに、松乃木大明神に寄った。 白黒の猫と母猫が、神社のすぐそばにある家の前にいた。 2匹はこの界隈の重鎮といっていい。 家の前にいても追い払われないことを知っているのだ…
大和川を渡る南海高野線の電車 きのう天気予報を見たところ、きょうは梅雨入り前の最後の好天になると思われた。 あすからは曇りや雨のマークが並んでいた。 きょうは天気予報通りの好天だったが、夕方から大和川へ行き、南海高野線の電車のシルエットを狙っ…