雲は気まぐれなのがいいのかも

けさ、生駒山の上にかかる雲から顔を出した朝日

きのうの朝からけさまで24時間勤務をした。

けさは暗いうちから起きて、空を確認した。

雲がまったくない快晴だった。

「雲なしじゃ、いい朝焼けにはならないんだろうな」と思いながら、屋上に向かった。

 

快晴の空は日の出の時刻あたりまで続き、その後は生駒の山にかぶさるように厚い雲が広がった。

雲から昇る朝日を見ることはできたものの、「雲は機嫌がどうこうというより、気難しいんだな」と思った。

屋上でスタンバイしたのは日の出の時刻(きょうは午前5時15分)の30分以上前だった。空が白み始めていた。街はまだ眠りの中だ

生駒山頂の少し北の空が赤く染まった。「この調子だと、山から昇る朝日が見られるな」と期待していたが…

日の出の時刻あたりから厚い雲が広がった。わずかな雲の切れ間もすぐになくなってしまった

雲の上端が朝日を受けて輝いた。こんな光景が見られるとは思っていなかったので、雲に感謝した

やがて雲の上から朝日が昇り、街を照らし始めた

生駒山を見ながら気難しい雲に翻弄されている合間に、六甲山にも目を向けた。

というより、目を引き付けられたといったほうがいい。

六甲山の稜線に雲がかかり、光の加減で印象的な光景になった。

雲があってこその光景で、「雲は気難しいというより気まぐれなんだな。その気まぐれさがいいのかもしれないな」と思った。

六甲山に雲がかかり、その上の空が赤く染まった

六甲山に朝日が差し、雲が少し赤く染まった

上空に細長い雲がぽっかりと浮かんだ