電子レンジで「カキの酒蒸し」

f:id:sanchan60:20210218094125j:plain

自作の「カキの酒蒸し」

きのう、仕事が終わろうかというころ、「今晩は何を食べようか」と考えた。

そのとき、無性にカキが食べたくなった。

早速、ネットでカキのレシピを検索した。

すると「そんなに簡単にカキの料理が作れるのか」というレシピが載っていた。

それは電子レンジで作る「カキの酒蒸し」だった。

f:id:sanchan60:20210218094212j:plain

材料はこれだけ。近くの「スーパー玉出」で買った「加熱用カキ」(税抜き198円)に「日本酒」。酒は高知の銘酒「土佐鶴」で辛口として知られる。これはもらい物だ

f:id:sanchan60:20210218094240j:plain

カキをすべて丼に移し、軽く洗ってから、酒を振りかける

f:id:sanchan60:20210218094312j:plain

丼にラップをかけ、電子レンジで2分加熱する

f:id:sanchan60:20210218094337j:plain

出来上がったカキの酒蒸しにポン酢をかけて食べる。残った日本酒を飲む。「う~ん、こんなに簡単に満足していいのか」と思うような味だった