2025-01-01から1年間の記事一覧

降雪の中を下山

先ほど、正午すぎに室堂に帰着した。 私が帰ったあとの雷鳥平には、テントが1張残っているだけだった。 きょうは明け方から雪が降り出し、降雪の中を下山することになった。 特に急ぐこともないかと、室堂に近いところで、雪の中を少し歩いた。 すると、えび…

こう雲が多くては…

雪の立山での3日目の朝を迎えた。 三連休が終わり、雷鳥平に残ったテントは、私のものを含めて3張だけで、静かな朝となった。 けさも暗いうちからスタンバイした、 しかし、成果はほぼゼロ。 山ははっきりと見えているのだが、空をどんよりとした雲が覆い、…

テント場は雷鳥平

きのうから雪の立山に来ている。 5月の上高地に続いて、今回もテントを持参している。 予定では、きのうのうちに立山と剱岳の間にある別山乗越に上がることにしていた。 ところが、きのうのバスで終点の室堂に着き、入山届を出したとき、係の人に「このあた…

白銀の立山

白銀の立山へやって来た。 5月に上高地へ行き、蝶ヶ岳に登ろうとして敗退した。 その日から、捲土重来を期して、初冬の立山へ行こうと思い続けてきた。 きょうはかなりの好天で、白く雪化粧した立山が美しい。 今回の山行も目的は写真撮影で、ターゲットは立…

地上を走るからこそ

きのうの朝、JR大阪環状線の森ノ宮駅で電車を見た きのうの朝、ちょっとした用があり、普段より1時間近く早く家を出てJR天王寺駅へ行った。 その用を済ませたときに時計を見ると、30分ほど時間の余裕があった。 地下鉄の電車に乗って出勤しようとして、ふと…

「小雪」の珍客

きょう、勤務先のマンションにこんなチョウがやって来た きょうは、二十四節気の一つ「小雪」だ。 文字通り雪が少し降るころとされている。 大阪では一年を通して雪が降ることがほとんどないので、この時期の雪は考えにくい。 それでも11月も下旬を迎え、本…

見所は上から下へ

きのうの朝、東大阪市役所北の公園へ行ったらこうなっていた きのうの朝、東大阪市役所の北にある公園へ行った。 桜の紅葉は盛りを少し過ぎていたが、それを補ってくれるものがあった。 それは桜の木の下に敷かれた赤いじゅうたんだ。 木の下に赤い落ち葉が…

かすむ葛城山・金剛山

きのうの朝、東大阪市役所の展望ロビーから葛城山と金剛山を見た きのうの朝、勤務先のマンションの屋上でちょっとした作業をした。 作業を終えて周りを見ると、遠くの山がかすんでいた。 その中で特に目を引いたのが、葛城山と金剛山だった。 2つの山はふも…

見せてやんないよーだ

きのうの夕方、東大阪市役所の展望ロビーでこんな光景を見た きのうは、勤務先のマンションを1時間ほど早退して、東大阪市役所の展望ロビーへ行った。 狙っていたのは、あべのハルカスに沈む夕日だった。 天気は快晴で、「薄い雲があったほうがいいんだけど…

赤いトンネル

きのうの昼休みに、勤務先のマンション脇の道路へ行った 私が勤務しているマンションの脇の道路には桜の並木がある。 この季節は桜が赤く染まり、道路を覆う形になる。 そのさまは赤いトンネルのようで、日差しを浴びると見応えのある光景となる。 きのうの…

とりあえずスマホで

きのうの朝、大阪城公園でイチョウの木を見上げた きのうの朝、大阪城公園の広場へ行った。 東の空の低い位置に雲があり、朝日を覆い隠していた。 広場の周りの木々には日差しがなく、「何か工夫しないと、さえない写真になってしまうな」と思いながら、カメ…

主役はやっぱり…

けさ、大阪城公園で赤く染まったカエデの葉を見た けさ、普段より30分ほど早く家を出て、大阪城公園に寄った。 おとといの朝、地下鉄の森ノ宮駅に近い広場を通ったとき、周りの紅葉が目に入って、「いい頃合いだな」と思っていた。 広場に着いてしばらくする…

季節は冬だぜ

きのうの朝、地下鉄の動物園前駅の近くで見かけた猫 きのうは冬型の気圧配置が強まり、大阪も寒い朝を迎えた。 「冬も本番が近いな。そんな光景を探すか」と思い、普段より20分ほど早く家を出て近くの路地を歩いた。 なかなかそれらしい光景に出合えず、時間…

思わぬ所で虹に遭遇

きのうの朝、大阪城公園で虹を見た きのうの朝、大阪城公園へ行き桜の紅葉と天守閣の絡みを撮った。 それを終えたのが午前8時すぎで、地下鉄の森ノ宮駅へ向かって急ぎ足で歩いた。 そして駅に近い広場に差し掛かったとき…。 噴水が細かい雨のような水を噴き…

スマホの力まざまざ

きのうの朝、大阪城公園の内堀へ行くと… きのうの朝、大阪城公園へ行き、桜の紅葉と天守閣の絡みを狙った。 スタンバイしたときは日差しがなく、三脚にカメラを固定してじっと待った。 やがて日が差してきて、さあこれからだと気合を入れると同時に、別の場…

この紅葉なしでは

けさ、大阪城公園へ行き、こんな光景を見た けさ、普段より1時間以上早く家を出て、大阪城公園へ行った。 狙いは内堀沿いの桜の紅葉とその上にそびえ立つ天守閣の絡みだった。 「この紅葉なしでは、この季節は締まらない」と思っていた。 天気も快晴が予想さ…

金色に輝く毛虫

きのうの朝、家の近くでこんなものを見た きのうの朝、阪堺電車の今池駅でチン電を撮ったあと、スーパー玉出に寄ってから、南海天王寺支線跡地の公園へ行った。 シジミチョウが目当てだったが、なかなか見つけられず、その姿を探して大きな木の下に行ったと…

朝の光を浴びる白いチン電

けさ、阪堺電車の今池駅に入ってくるチン電 けさ、いつものようにタイムサービスの商品を狙って、スーパー玉出へ行った。 開店の時間を少し過ぎたころだった。 天気は快晴で、朝日が柔らかく街を照らしていた。 そんな光景を見て、「この光の中を走るチン電…

真っ赤な桜

きのうの朝、東大阪市役所北の公園でこんな桜を見た きのうの朝、出勤の途中で東大阪市役所の北にある公園へ行った。 歩道沿いに立つ桜が真っ赤に染まっていた。 1週間ほど前から2回撮影した桜で、「別の桜を撮ろう」と思っていたのだが、その鮮やかさに引か…

久々に地下街で一杯

きのうの仕事帰りに行った地下鉄堺筋本町駅の地下街の店 きのうの仕事帰りに、地下鉄の堺筋本町駅で途中下車し、地下街へ行った。 地下鉄の電車に乗っているとき、ふと日本酒が飲みたくなり、「あそこなら安く飲める」と思い、「191」という名の居酒屋ののれ…

黄色いイチョウの引力

きのう、出勤の途中でこんなイチョウを見た きのうの朝、普段通り出勤し、地下鉄の長田駅に近い高速道路の立体交差を過ぎた。 ふと南に目をやると、道路沿いのイチョウが黄色に染まり、朝日を浴びて輝いていた。 時間の余裕はほとんどなかったが、素通りする…

親子の絆には…

おとといの朝、松乃木大明神にいた「白黒の猫」 おとといの朝、出勤の途中で松乃木大明神へ行った。 鳥居の脇で白黒の猫が眠っていた。 前の日の夜も同じ場所にいたので、そこで一夜を明かしたのだろう。 白黒の猫は5年ほど前にこの界隈に住み着いた。 当時…

街灯に照らされて

きょうの仕事帰りに、こんな紅葉を見た きょうの仕事が終わり、勤務先のマンションを出た。 日がとっぷりと暮れ、歩道の上には街灯がともっていた。 東大阪市役所の北にある公園に差し掛かったとき、上を見ると、赤く染まった桜の葉が街灯の光を浴びていた。…

路地に落ちていた秋

きのうの朝、松乃木大明神に続く路地でこんなものを見た きのうの朝、普段より30分ほど早く家を出て、松乃木大明神へ行った。 そこで少しだけ猫に遊んでもらったあと、地下鉄の駅に向かって歩いた。 路地の黒い舗装の上に、赤黄色の丸いものがあった。 何か…

あっという間に見頃

きょうの午後、東大阪市役所北の公園へ行ってみた けさ、出勤の途中で、東大阪市役所の北にある公園に寄った。 園内の木々が赤く染まっていた。 そのときは日差しがなく、撮影を見送った。 そして…。 午後、勤務先のマンションの屋外で仕事をしていると、日…

やよい軒で打ち上げ

先の日曜日の朝、仕事帰りに寄った「やよい軒」 先の日曜日の朝、24時間勤務を終えて、勤務先のマンションを出た。 「さあ、一杯やって帰ろう」と思いながら、帰りの道を歩き始めた。 この日は行きたい店があった。 それは地下鉄の長田駅に近い「やよい軒」…

身近な通天閣

けさ、家のベランダから通天閣を見た けさ、暗いうちに起きて、きのうの夕方に撮った通天閣と夕日の絡みの写真を処理した。 改めて「通天閣は遠くて小さいな」と思った。 そして…。 作業が一段落したところで外を見た。 天気はまずまずで、通天閣の周辺の雲…

通天閣に沈む夕日

きのうの夕方、勤務先のマンションの屋上で、こんな光景を見た きのうは、勤務先のマンションで月1回の会議が開かれる日だった。 午後は準備に追われたが、その合間を見て屋上に上がった。 前々日に撮り逃した通天閣と夕日の絡みを見たかった。 天気予報は朝…

濡れてつやを増す紅葉

きのうの朝、赤く染まった葉から落ちようとしている雨の滴を見た きのうの朝、24時間勤務を終え、勤務先のマンションを出た。 外は雨だった。 「この雨じゃ、撮影は厳しい。どこかで朝酒を引っ掛けて帰ろう」と思いながら、東大阪市役所の北にある公園に差し…

指標はゴーサイン

おとといの朝、職場の近くでこんな光景を見た 11月に入り、この時期らしい冷え込みとなる日も出てきた。 そうなると気になるのが「紅葉」だ。 私はある場所を紅葉撮影の指標だと考えている。 そこは東大阪市役所に近い並木だ。 毎日のように通るその並木をお…