きょう仕事が終わって地下鉄の電車に乗っていたとき、ふと「そういえば、最近、西成のスーパー玉出に行ってないな」と思った。
ちょうど腹も減っていたので、「よ~し、玉出でワンコイン(500円玉1枚)で、どんな勝負ができるかやってみよう」と思い立ち、途中下車して店に寄った。
きょうは、その核心である「惣菜コーナー」で勝負した。
500円という限られた予算でも、買えるものがあるはあるは。
1回の食事では到底食べきれない惣菜を買い込んで、帰りの電車に乗った。


惣菜のコーナー。何を買おうか迷ってしまうほどの品ぞろえだ。どの商品も驚くほど安い

きょう買った商品。ごはんから時計回りで、天ぷらとフライ、「かき揚げ」(78円)、「メンチカツ」(48円)、「カボチャの天ぷら」(18円)、「ポテトサラダ」(100円)、「高野玉子とじ」(108円)、「カツ玉子とじ」(100円)。値段はいずれも税抜き

これだけの商品を買ってもワンコインでお釣りが来るとは…。消費税率が10パーセントに引き上げられても大丈夫だ