早朝の「淡路カーブ」

けさ、阪急の淡路駅に入って来た電車

きのうの昼前、京都の友人から連絡があり、高槻で一杯やることになった。

高槻は帰りの足の関係で早めに終われる場所だったが、最近は深酒をしてなし崩し的に泊まるのが常態化してきた。

きのうもその悪い癖が出て、朝帰りになってしまった。

 

そんなぼやきはさておき、せっかく早朝の阪急電車に乗ったのだからと、淡路駅で千里線の電車を狙った。

この線路は駅の手前で大きくカーブしていて、電車がいい感じで走って来る。

このところ「寺田町カーブ」や「今宮カーブ」と称して駅から電車を撮っているが、「淡路カーブ」はその原点だといっていい。

けさは梅雨入りを思わせる本格的な雨になり、線路は普段とは違う趣になった。

寝不足でぼけた頭に活を入れてカメラを構えた。

地下鉄の車両がやって来た。雨は本降りで、電車の前面に雨の粒が見えている

千里線の上りと下りの電車がすれ違い、阪急と地下鉄の車両が並んだ