真の狙いは「二日月」

きのうの夕方、西の空に浮かんだ月

きのうの夕方、家の近くで夕日を撮ったのは、別の目的があったからだ。

真の狙いは「二日月」だった。

 

前日、ネットのニュースを見たら、日本で部分日食が見られ、南半球では皆既日食、インド洋では金環日食が見られると出ていた。

日本での部分日食はかなり南のエリアに行かないと見られず、海外に行って皆既日食金環日食を見るような余裕はどこにもない。

ということで、日食のニュースは「そうなんだ」と思っただけだった。

 

そのニュースを見て、ふと考えたのが月の動きだった。

日食が起こるということは、この日は新月で、旧暦の一日になる。

ということで、きのうは旧暦の二日、調べたところ旧暦の3月2日だった。

で、「それなら、きょうの月は『二日月』だな。三日月とはいうけれど、二日月という言い方はほとんど聞かない。どんな月なんだろう」と思った。

そこで、家の近くの空が広い場所へ行き、二日月を狙ったというわけだ。

 

きのうは西の空に雲がかかり、強烈な光を放つ太陽はまだしも、淡い光の月を見るには条件が整っていなかった。

夕日が沈んでから、目を皿のようにして西の空を見回したが、月を見つけることはできなかった。

諦めて帰ろうかと目をそらしたとき、ちらっと明るいものが目に入った。

それが二日月だった。

非常に細い月で、通常は「あそこにあるよ」と言われないとわからないだろう。

たぶん、二日月を見たのは生まれて初めてだと思う。

何でもない月ながら、貴重なものを見たような気がした。

ちらっと見えた二日月もすぐに雲に隠れた。しばらく待っていると、雲の向こうにかすかに光る姿が見えた