2025-01-01から1年間の記事一覧

連日の空振り

けさ、勤務先のマンションの屋上から生駒山地を見た きょうは24時間勤務の2日目だった。 きのうの夜、寝る前に天気予報を見たら、夜明け前から雨のマークが並んでいた。 朝、暗いうちに起きて外に出たら、雨がしっかりと降っていた。 何も撮れないなと思いな…

空振りもやむなし

きょうの夕方、勤務先のマンションの屋上から西の空を見た きょうは夜勤の同僚の都合で、24時間勤務をしている。 この勤務の楽しみは、初日の夕方と二日目の朝の2回、勤務先のマンションの屋上から空を見ることだ。 で、きょうの日の入りの方角を調べたとこ…

冬場はここだよ

きのうの夕方、東大阪市役所北の公園にいた「又三郎」 きのうの仕事帰りに、東大阪市役所の北にある公園へ行った。 又三郎が園内をのそのそと歩いていた。 お気に入りの場所である石碑に上がるのかと思い、後をついていくと、石碑を素通りして草むらの方に向…

冬の日差しを浴びて

けさ、職場に近いマンションの敷地でこんな木を見た きょうは二十四節気の一つ「立冬」だ。 暦の上ではきょうから冬が始まる。 ということで、出勤のときに冬らしい光景を探したが、それらしいものは見当たらなかった。 そして、職場に近づいたとき…。 近く…

行きがけの駄賃

きのうの夕方、勤務先のマンションの屋上から西の空を見た きのうの夕方、一日遅れの月の出を見ようと、勤務先のマンションの屋上に上がった。 生駒山地の稜線を見ると、すぐ上に薄い雲が広がっているように見えた。 「この様子だと、月を拝むことができない…

一日遅れの月の出

きょうの夜、生駒山地から姿を現した月 きのうは満月でスーパームーンだった。 その月を勤務先のマンションの屋上から撮ろうとして空振った。 そこで、きょうも月の出を狙って屋上に上がった。 天気予報は晴れだったが、東の空には雲が多く、きょうも空振り…

スーパームーンを捕まえた

けさ、西の空に浮かんでいた月。今年最大の満月「スーパームーン」だ きのうの夕方、東の空から昇った月は満月で、今年最大の「スーパームーン」だった。 当然、撮影を考えていたが、厚い雲に阻まれた。 で、天気予報を見て、きょうの朝ならなんとかなるかな…

決めつけちゃいけない

きょうの夕方、勤務先のマンションの屋上から六甲山を見た きょうは満月だ。 その月は今年最も大きい「スーパームーン」ということで、撮影用の機材をそろえてチャンスをうかがっていた。 しかし…。 天気は朝から曇りで、夕方が近づいたころ雨が降り出した。…

カタツムリの日光浴

きのう、勤務先のマンションの近くでこんなものを見た きのうの朝、勤務先のマンション脇の歩道を歩いていたとき、街路樹に変な出っ張りがあるのが目に入った。 近づいてよく見ると、それはカタツムリだった。 カタツムリは街路樹の日の当たる側をゆっくりと…

怪しげな雲と月

きょうの夜、西成で見上げた月 きょうの仕事が終わり、帰り道を歩きながら東の空を見ると、雲の中に月が浮かんでいた。 ほぼ丸い月だった。 「これはあそこで撮影だな」と思い、あべのハルカスを見上げる西成の高速道路の高架下へ行った。 そこで見たのは、…

求愛は葉の上で

きのうの朝、家の近くで見かけたシジミチョウ きのうの朝、スーパー玉出へ行くついでに、南海天王寺支線跡地の公園に寄った。 休みの日の定番となっている行動だ。 チョウの季節は終わったかなと思いながら園内を見渡すと、数多くのシジミチョウが舞っていた…

久々の大和川

きょうの夕方、大和川に架かる近鉄南大阪線の鉄橋を渡る電車 きょうの夕方、大和川へ行った。 日の入りの方角が南寄りになるこの時期は、撮影場所が限定される。 地図で調べて、狙いを近鉄南大阪線の鉄橋を渡る電車にした。 行ってみると、低い位置の雲が染…

南方駅に到着し出発

きのうの夜、阪急京都線の南方駅に入ってくる電車 南方駅を出発しようとする電車。車掌さんのしぐさが大きい きのうは大リーグのワールドシリーズ第7戦が行われた。 その結果、山本由伸投手の活躍もあって、ドジャースが連覇を達成した。 試合の最中、京都の…

天気予報に欺かれたが…

きょうの夕方、天王寺動物園北の歩道橋から見た通天閣 きょうとあすは連休だ。 暑くもなく、寒くもないといった時期で、有意義に過ごしたいところだ。 しかし…。 おととい、羽目をはずして京都まで行ったつけは大きく、積極的に動く気力が湧かなかった。 そ…

財神で雨宿り

おとといの朝、関帝廟にいた「ざいちゃん」 おとといは朝から雨模様の天気だった。 窓の外の雨を見ながら、「猫が松乃木大明神で雨宿りしているだろう」と思い、普段より少し早く家を出て行ってみた。 神社に続く路地を歩くと、関帝廟に「ざいちゃん」がいた…

悪い癖を生かして

きのうの朝、阪急電鉄の淡路駅に入ってくる電車 おととい、京都の友人と高槻で飲んだ。 それはそれでいいのだが、高槻だけでは飲み足らず、京都まで足を延ばす羽目になった。 悪い癖が出た。 で、京都で泊まるしかなくなって、きのうの朝、二日酔いの体を引…

控えめに「出発進行」

きのうの夜、阪急電鉄の淡路駅で電車を見送った きのうは京都の友人と高槻で一杯やることになっていた。 高槻へ行く途中の阪急電鉄の淡路駅で、いつものように電車を撮ろうと思った。 しかし、仕事が終わってから行くと、日がとっぷり暮れているのは明らかだ…

かなりの迫力

きのう、勤務先のマンションの屋上から生駒山地を見たらこうなっていた きのうは雨の一日となった。 東大阪市の最高気温は20度に届かず、冬が近づいていることを実感した。 空は厚い雲に覆われていた。 そんな日の午後、勤務先のマンションの屋上で作業をし…

「三桂クラブ」の名を残し

きのうの朝、ジャンジャン横丁でこんな店を見た きのうの朝、新世界のジャンジャン横丁の脇で猫にあいさつしたあと、商店街を南に向かって歩いた。 「三桂クラブ」の前に差し掛かった。 三桂クラブは新世界に最後まで残っていた将棋・囲碁の道場だったが、去…

寒いだって?

きのう、新世界で見かけた二匹の猫 きのうの朝、普段より40分ほど早く家を出て、新世界へ行った。 前の日に、家の近くで日なたぼっこをする猫を見かけ、新世界なら面白い場所で撮れるんじゃないかと思った。 しかし、朝日が低い位置にあり、日が差している場…

月から夕日へ

きょうの夕方、勤務先のマンションの屋上から見た夕日 きょうの月は「上弦」だ。 新月から徐々に大きくなった半月が上弦の月だ。 その月がどのように昇るのかと思い、きょうの午後、仕事の時間を調整して、勤務先のマンションの屋上に上がった。 しかし、生…

高く、気高く

数日前、勤務先に近いマンションの敷地でこんな花を見た 数日前、勤務先に近いマンションの敷地を通って出勤した。 ふと見上げると、高い木の上の方に花がたくさん咲いていた。 それは朝顔だと思われた。 夏の花の代表格である朝顔が10月の終わりに花を咲か…

ここが暖かいんだよ

けさ、家の近くでこんな猫を見た きょうの大阪は最低気温が10.3度で今シーズン一番の冷え込みとなった。 冬の足音が遠くに聞こえる陽気だった。 出勤の途中で、そんな季節の移ろいを感じる光景を目にした。 家を出て高速道路の高架下に差し掛かり、近くの家…

晩秋の賓客

きのう、勤務先のマンションの花壇でこんな虫を見た ここ数日、気温がぐっと下がり、晩秋の雰囲気が漂ってきた。 きのうは冬型の気圧配置になり、風も強かった。 勤務先のマンションの花壇もチョウをはじめとする虫の姿がめっきり減った。 そんな状況で、き…

暴れる光芒

きのうの夕方、勤務先のマンションの屋上から西の空を見た きのうの夕方、勤務先のマンションの屋上でちょっとした作業をした。 その際、西の空を見ると、雲の切れ間から光芒が伸びていた。 これはチャンスだと思い、カメラを撮りに戻り、再び屋上に上がった…

ハルカスを襲う赤い大蛇

けさのあべのハルカス方面 けさ、ちょっとした用で外へ出たとき東の空を見た。 ほとんど雲のない空が赤く染まっていた。 持っていた機材はカメラとレンズ1本だけで、「撮れるものを撮ればいいや」と思い、いつもの高速道路の高架下へ行った。 辛うじて赤い空…

原チャリライダーたんちゃん

きのう、家の近くで見かけた「たんちゃん」 きのうの朝、ちょっとした買い物に出たついでに、家の周りを少し歩いた。 たんちゃんが子安地蔵尊の近くの路地にいた。 そこでは面白くないので、「絵になる場所へ行ってくれよ」と思いながらしばらく見ていた。 …

雨、坂、カーブ、チン電

きょうの夕方、阪堺電車の今池駅に向かってカーブを曲がるチン電 きょうの午後、外を見たら雨が降っていた。 「雨の中を走るチン電を撮りたいな」と思い、阪堺電車の今池駅と新今宮駅前駅の間を走る電車を撮りに行くことにした。 そこは坂になっていて線路が…

まだ間に合うのかよ

きのう、勤務先のマンションでこんな虫を見た きのうの午後、勤務先のマンションの花壇を見に行った。 シジミチョウやアゲハを見ることがほとんどなくなり、「冬ごもりの時期が近づいているんだな」と思っていた。 そんな季節の変わり目に、ちょっと変だなと…

雨の日は平穏

きょうの夜、松乃木大明神にいた「ざいちゃん」 きょうは昼前からはっきりしない天気になり、夕方近くになって雨が降り出した それも本降りの雨だった。 仕事が終わり傘を差して歩きながら、「こりゃ松乃木大明神だな。猫が雨宿りしているだろう」と思い、西…