中国写真館その22 内モンゴルの砂漠の町・阿拉善左旗 前編

20115月の中国西部への旅、中国有数の回族の町・同心をあとにした私は、寧夏回族自治区の区都・銀川を経由して内モンゴル自治区に入った。

私が見た同心は

 

向かったのは「阿拉善左旗」という町だった。

町の名前は中国語で「アーラーシャンツオチー」と発音するが、モンゴル語の発音を漢字表記したものだ。

銀川からバスに揺られること約2時間半、荒涼とした砂漠に延びる道をたどって、オアシスのようにぽつんとたたずむ阿拉善左旗に着いた。

 

この町は内モンゴル自治区に属しているが、住民はモンゴル族だけでなく、漢族、回族満州族など雑多な民族構成となっている。

街はからからに乾いており、そこをぶらつくだけでもけっこう疲れる。

それでもこの町で過ごした3日間は、さまざまな体験ができ、思い出深い日々だった。

イメージ 1
阿拉善左旗の街並み。昔からの家はほこりをかぶったような茶色になっている。最近建ったと思われる中層のアパートが遠くに見えている
イメージ 2
古い街の通り。水に恵まれた日本と比べると対照的なほど乾いた街だ
イメージ 3
荷役に使われているロバが一休みしていた。ロバがカメレオンになったように保護色になっている。それにしても、どうしてロバの表情はいつも悲しげなんだろう
イメージ 4
小さな商店の前にたたずむおじいさんと孫娘。何をするでもなく、かなり長い時間じっとしていた
イメージ 5
モンゴル族のおばさん。日本のどこにでもいそうな雰囲気がある
イメージ 6
街を走り回っていた少女。砂漠を吹き抜ける風で、髪が舞い上がっている。野性味を感じるほど元気いっぱいだった