164狙いは空振りに終わったが…

きのうの朝、初めてチン電に乗って出勤したとき、大和川を渡る鉄橋のあたりで、161形の電車「164」とすれ違った。

以前、大和川でチン電を撮った際にも、ほぼ同じ時間に164が走っていた。

私は鉄道ファンではないが、チン電を撮り続けていると、嫌でも電車に詳しくなる。

161形は1928年に導入され、去年90歳を迎えた。

定期運行されている電車としては日本最古という貴重な存在だ。

 

ということで、きょうも同じ時間に164が走るのではないかと思い、浜寺公園の周辺で待ち構えた。

いつものように、公園脇で日の出前後のチン電を撮ってから、7時半ごろ線路の脇でスタンバイする。

ところが、来たのは501形の「505」と「501」だった。

これもよわい60を数える電車で、なかなか趣がある。

阪堺電車はこの時間帯に161形や501形を意図的に走らせているのかもしれない。

 

いずれにせよ、けさの164狙いは空振りに終わった。

まあ、当たり外れはつきものなので、時間と場所を考えて出直そう。

イメージ 1
先にやって来た「505」。昔のカラーを再現した「金太郎塗り」と呼ばれる塗装だ
イメージ 2
続いてやって来た「501」。オレンジの塗装のインパクトが強烈だ
イメージ 3
いつもの浜寺公園脇のポイントから狙う。日の出の時刻が早くなってきたことを実感する
イメージ 4
薄い雲がかかり、チン電の背後を赤く染めた
イメージ 5
太陽が顔を出そうかというころ、南から雲が移動してきた。このあとは雲が空を覆ってしまった