「Z」ののろしは何の意味だ

大阪城の背後に上がった「Z」ののろし

きょうは仕事帰りに大阪城公園へ行き、大阪城天守閣の夕景を狙った。

天気がまずまずで、印象的な夕焼けが見られればと思っていた。

 

そこで見たのは、「Z」の形ののろしだった。

もちろん、実際にはのろしではなく、赤く染まった雲なのだが。

その光景を見ながら、「Zののろしは何の意味だ」と思い、昔の日本海軍の「Z旗」が頭に浮かんだ。

Z旗はその由来はさておき、日露戦争日本海海戦で、連合艦隊司令長官東郷平八郎が旗艦「三笠」に掲げて勝利を収めたことから、必勝祈願の旗とされるようになった。

Z旗はZの字が描かれているわけではないが。

 

ということで、Zののろしを見て、「大坂夏の陣で落城した大阪城が、大阪秋の陣を企てているんだ」と勝手に想像した。

そんな思いを抱くくらい印象的な雲だった。

スタンバイしたのは日の入りの時刻(きょうは午後6時10分)の10分ほど前。上空の雲が赤く染まっていた

上空の雲の色があせたあと、天守閣の背後の雲が染まってきた。Zの字が立ち上がろうとしている

Zの字の色は長くは持たなかった。色があせてもZの字には見えている。敵方に知られないように色を落としたか