きのうの昼休み、東大阪市役所の北ある公園へ行き、チョウを探した。
残念ながらシジミチョウもアゲハもいなかった。
それでも何かいるんじゃないかと花をじっと見ていたら、小さな虫が飛んできた。
ハチだな思っていたが、あとで調べると「ホソヒラタアブ」というアブの一種だった。
この虫は羽ばたきながら空中で停止するホバリングが得意なようで、蜜を吸うのによさそうな花をじっくりと探していた。
体は小さくてもなかなかやるもんだ。
きのうの昼休み、東大阪市役所の北ある公園へ行き、チョウを探した。
残念ながらシジミチョウもアゲハもいなかった。
それでも何かいるんじゃないかと花をじっと見ていたら、小さな虫が飛んできた。
ハチだな思っていたが、あとで調べると「ホソヒラタアブ」というアブの一種だった。
この虫は羽ばたきながら空中で停止するホバリングが得意なようで、蜜を吸うのによさそうな花をじっくりと探していた。
体は小さくてもなかなかやるもんだ。