きのう、近鉄の大阪阿部野橋駅で「青のシンフォニー」を撮ったあと、JR天王寺駅前の歩道橋を歩いて帰っていた。
ふと阪堺電車の天王寺駅前駅の方を見ると、「モ161形」の「166」が入線する寸前だった。
「ここでモ161形に出合えるのはラッキーだな」と思い、駅に寄って撮らせてもらった。
モ161形は1928(昭和3)年に導入され、90年以上現役として走っているだけに、独特の風格が感じられる。
モ161形の「90周年」を告げる丸い看板は、駅に入ってから運転士が掛けた。「もう93年目に入っているのに、いつまで90周年っていう気だよ」とちらっと思ったが