2020-10-29 十三夜 きょうは「十三夜」だ。 なんてわかったようなことを言っているが、けさのニュースでそのことを知った。 そのとき「樋口一葉の短編小説にも同じ名のものがあったが、十三夜ってなんだったっけ」と思って調べてみた。 十三夜は旧暦の9月13日の夜をいい、日本独特の風習で、「十五夜の月を見たら、十三夜の月も見ないと縁起が悪い」とされているらしい。 そういうことなら、十五夜の月を京都で見たので、十三夜の月も見ないわけにはいかない。 仕事帰りに大阪の象徴である「通天閣」の近くに行って月をめでた。 通天閣の真上に昇った十三夜の月 月をアップで狙う。満月の日ではないので左下が少し欠けている