私が大阪で暮らし始めたのは、今から2年10カ月前のことだった。
そのときから「一度は行かなくては」と思う場所があった。
それは日本最大の古墳「仁徳天皇陵」だ。
しかし、南海本線の電車の中から毎日のように見て、「近くまで行っても、小高い山のような森と堀が見えるだけだろう」と思い、行くのを先延ばしにしていた。
で、隔週の土曜出勤のきょう、初めて行ってみた。
そこで見たのは、いにしえの大王の墳墓で今を生きる命だった。
私が大阪で暮らし始めたのは、今から2年10カ月前のことだった。
そのときから「一度は行かなくては」と思う場所があった。
それは日本最大の古墳「仁徳天皇陵」だ。
しかし、南海本線の電車の中から毎日のように見て、「近くまで行っても、小高い山のような森と堀が見えるだけだろう」と思い、行くのを先延ばしにしていた。
で、隔週の土曜出勤のきょう、初めて行ってみた。
そこで見たのは、いにしえの大王の墳墓で今を生きる命だった。